SSブログ
履歴書 ブログトップ

転職時の履歴書の書き方|見本で解説 [履歴書]

転職時の履歴書の書き方を画像付きで解説しています。

記入例は見やすいように赤で印字してありますが、実際は黒のボールペンで手書きしてください。

書き損じた時は、必ず新しい用紙に最初から書き直します。

 

修正テープを使用したり、

「なんとか、こう……、あ、いけるいける」

っていうのはナシです。

 

履歴書の全体像は、もうご存知ですね?

左上から順番に見ていきます。

 

日付、氏名、住所他 

履歴書1.jpg

1.日付 

  • ここは記入日ではありません。
  • 面接当日に面接会場へ持参するのであれば、その当日の日付を記入します。
  • 企業宛て郵送するのであれば、発送する日付を記入します。
  • 西暦・和暦はどちらでも構いませんが、外資系でもなければ和暦が一般的です。 

 

2.写真

  • 写真は必ず枠におさまるように貼ってください。
  • (はみ出し者は会社には不向きです…。) 
  •  写真の裏にボールペンでフルネームを記入して糊付けします。

 

3.氏名 

  • 氏名を漢字で書いた上に、「ふりがな」とひらがなで書いてあるので平仮名で記入します。 

 

4.生年月日 

  • すぐとなりは「満年齢」です。 
  • 誕生日を過ぎているかいないかを基準に数えてください。

 

5.性別 

  • どちらかに 「〇」 をつけてください。

 

6.住所 

  • 郵便番号も必ず記入します。
  • わからないときは、 郵便局 JP で調べることができます。 
  • 住所は〇丁目〇番〇号の様式で記入します(ハイフン「-」はNGです)。
  • 自宅がマンションなどであれば建物名も記入します。 
  • 「ふりがな」はひらがなで記入します。 

 

7.電話番号 

  • 市外局番もしっかり書きます。

 

8.連絡先  

  •  現住所以外の住所に連絡してほしい時に記入します。

 

 

 

学歴・職歴

履歴書2.jpg 

1.「年」「月」の欄は、~年 ~月 の漢字は必要ありません。

 数時まででとめておきます。

2.一行目に 「学 歴」 と間に一文字分のスペースを入れて記入します。

3.学歴は、転職の場合は高校入学から記入します。

 学校名は必ず正式名称で、都道府県名が頭に入る場合にはそれも記入します。

4.大学も必ず正式名称で、学部・学科までしっかり記入します。 

5.続いて一行空けずに 「職 歴」と記入します。

 「学 歴」と同じように一文字分のスペースを間に入れます。

6.会社名を正式名称で記入します。

 「(株)」「(有)」などの略表記はNGです。

7.退職暦がある場合は、会社名のあとに「一身上の都合により退職」と記入します。

 「上司に恵まれなかった」 とは書きません。

8.全て書き終えたら下の行に右寄せで「以上」と記入します。

 

 

免許・資格 

履歴書3.jpg

  1. 資格、検定名を正式名称で記入します。
  2. 後に一文字分のスペースを空けて「取得」と記入します。
  3. 書き終えたら右寄せで「以上」と記入します。
  4. 取得資格が多すぎて書ききれない場合は、
  5. 先方に合わせて優先順位の高いものから記入します。 
  6. パソコン入門やペン字講座などの修了は記入しません。

 

 

志望の動機、通期時間他 

履歴書4.jpg

 1.志望の動機

なぜその会社を志望したのか、その理由を150~300文字前後で記入します。

記入例は、可もなく不可もなくよく見かける文章です。

 

 2.通勤時間

〇〇線、〇〇バスなどの交通手段と、

自宅を出てから会社に着くまでの正確な時間を5分単位で記入します。

 

 3.扶養家族

配偶者(夫妻)を除いた扶養家族(子など)です。

通常、会社員の夫、専業主婦の妻、その間の子が一人、であれば「1」です。

さらに、不倫相手との間の子を一人認知していれば+1です。 

 

 4.配偶者

未婚の場合は「無」に〇を付します。

×1の人も「無」のほうです。

別居中の夫または妻がいる人は「有」です。

離婚協議中の人は「有」です。 

 

 5.配偶者の扶養義務

夫または妻が専業主婦(夫)で、収入が無ければ「有」に〇を付します。

内縁の夫や妻がいて、その人が収入がなければ「有」に〇を付します。

 履歴書5.jpg

「(特に給料・職種・勤務時間・勤務地・その他についての希望…)」とありますが、希望は胸にしまっておきます。

これらの項目については面接時に説明がありますので、自分から聞いてはいけません。

ここは履歴書最大の落とし穴です。

「残業は5分単位でお願いします。」とか「事務の女の子が可愛い部署を希望します。」とか、そういう記入欄ではありません。

以上、解説はここまでです。

 

 

明日は、面接ですか?

落ち着いて、笑顔で、ハキハキと頑張ってきてくださいね!

あ、会社のホームページはちゃんと見といたほうがいいですよ!

 

そしてもうひとつ、履歴書の志望動機欄について、

さらにお伝えしないといけないことがあるのでこちらもご覧ください。

 

履歴書の志望動機|ウカる転職理由の書き方 

 

 


 既卒・転職者向けの求人サイト、登録無料

 

 

 

 

 


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職

履歴書の志望動機|ウカる転職理由の書き方 [履歴書]

履歴書の志望動機欄、転職理由は何を書きますか?
見るからにお手本のような文章を書くとダメだし、やる気をストレートにアピールしてもダメ。
では、いったいどんな書き方が正解なのか?

まず、ダメな書き方と、それを書いた場合の面接官の反応をサクッと頭に入れておきましょう。

 
書いてはいけない転職理由5+1
 
前職の経験を活かせると思い〇〇…。
→その経験は前職で活かしてください。
 
研修制度でスキルアップを図れると思い〇〇…。
→ここは学校ではありません。
 
経営理念に共感し働きたいと感じました。
→本当にそんなやる気あんの?
 
以前から〇〇のような仕事をしたいと思っていました。
→それ別にうちじゃなくていいっしょ。
 
待遇面(休日や給料など)に魅力を感じました。
→もっと待遇の良い会社はあるのでそちらへどうぞ。
 
ハローワークで勧められました。
→…はいっ!?

 
などなど挙げればキリがありません。
 
待遇面の魅力を理由に挙げてしまう人はけっこうな割合でいます。
最後のひとつは理解に苦しみますが、実際にある事例です。
同じことになってしまわないように注意しましょう。
 
ここで大切なのは、これは全て自己都合なんです。
「自己都合の理由を志望動機に書いてはいけない」ということを覚えておけば大丈夫です。
それでは本題に入っていきます。
 
 
note-pad-1215425_640.jpg 
 
 
志望動機を記入するにはそれなりに準備が必要です。
とは言っても、以下の項目に従って情報収集、整理をしていけばすぐに書き上がります。

 
コレだけは外せない、志望動機を書くためにやること4つ

・どんな人材が求められているかを求人情報や募集要項から読み取る
 
 求人情報を隅々まで読んで、業務内容や必要な資格、資格は必須なのかどうかなど、
 どんな人材に面接に来てほしいのかを見極めます。
 例えば、「〇〇な人が多い職場です」「〇〇な雰囲気な職場です」とあれば、
 そういう人を求めています。
 「隅々まで」読むということが肝心です。

・企業ホームページを隅々まで見る
 
 志望する会社のホームページを開いて、
 取り扱い製品、サービス、会社概要、規模、会社理念、方針など全て確認しておきます。
 製品やサービスは実際に手にしたり受けることができれば尚良いです。
 実際に触れることが難しければインターネットで調べて、せめて情報だけは仕入れておきます。

・自分の職務経歴と調査した内容を照合する。
 
 こうすることで、これから携わるであろう業務にどの資格が活かせるのか、
 これまでのどんな経験が役に立つのかを考える。
 採用されたあとの配属先や実務内容が分かっていればイメージしやすいです。

・志望する会社への想い
 
 なんとなく古臭いですけど、やはりこれは求められますし、
 明確なものがなければまず採用されません。
 その会社の良さは何か、他社との違いは何か、この二つをはっきりさせておきます。
 そして、なぜこの会社でないといけないのか、
 という問いにすぐに答えられる正解を準備しておきます。
  
以上を踏まえて、自分がどういうかたちで会社に貢献できるのかを具体的に表現します。
ここまでしっかり下調べをすればスラスラと書けます。

 
サンプル
 
 私は前職では〇〇をしていましたので〇〇には自信があります。
 今回、貴社の〇〇に魅力を感じ志望させて頂きました。
 〇〇業務においては、前職の〇〇を活かしてすぐにお役に立てると存じます。
 将来的には〇〇の分野でスキルを伸ばしていきたいと考えています。

といった具合です。
コピペはせずにあくまで参考までにしてください。
自分の言葉で書かれていない文章というのは、読む人に伝わってしまいます。

サンプル文章の「〇〇」までしっかり書いて150字ほどになります。
最低限これくらいのボリュームがあれば大丈夫です。
実際に企業情報を調べたあとに書けば200~300字程度にはなるはずです。
「会社のために」が大前提ですから、そこは絶対にブレてはいけません。

あとは、面接当日までに志望する企業の魅力を思い浮かべながら過ごしてください。
「〇〇なとこがいいんだよな~」「〇〇の仕事楽しそうだな~」と思っていれば、
面接のときにクリティカルヒットが出せます。

あなたの転職活動が良い結果になるよう、私も願っています。
 
 
 
履歴書の準備ができたら、面接の準備もしておきましょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
既卒・転職者向けの求人サイト、登録無料 

 

 

 

 

 


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:求人・転職
履歴書 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。